2012.01.30 Monday
怪獣「かいくん」現る!!

今年も降りました!

1月23日、東京に。
家の窓から外を何回も確認して、白い世界を見るたびにニヤニヤして、ワクワクして。
去年、おととしと1人で怪獣たちを作ってきたけど、今年はひと味ちがいます。
今年はね、みんなで作ったよ。

散歩に来ていた幼稚園の子とお母さん、ソリしにやって来た小学生、遊びにきた障害者のグループ、友達のたくちゃん、ささゆうが加わってくれた!
雪はツメターイけど、なんともアッタカイ怪獣が三鷹市牟礼の里公園に産まれました。

ヨナヨナ、公園に下見に行ったら、雪はさらさらで固まらない!
気温が低かったんだね。
氷点下でした。
アサガタ、下見に行っても雪はさらさら。
結局3時頃になってようやく雪玉が作れる雪質になって、
たくちゃん、ささゆうと怪獣作り開始!!
もう、ちょっとしか雪が積もってなくて、公園の雪を集めるのに3人でとっても苦労しました。難産でした。
そしたら、遊びにきた子供たちが手伝ってくれて、みんなで雪を集めたり、形を作ったり。
幼稚園の子なんて、「もう、お母さんは夕飯の準備する時間だから帰るよ」
って言われても「ヤダー!!!カエリタクナイ〜!!!」
の一点張りで、結局最後まで手伝ってくれました。
ちっちゃい手足がジンジン冷たかったけど、それ以上に楽しかったんだね。
ありがとう!!
ほら、怪獣ができた頃はもうこんなに真っ暗。

キャー
ブキミーーーッ!!!!
こいつはかまくら型怪獣の「かいくん」
かいじゅうの「かいくん」
(最後まで一緒に作ってくれた園児が命名)
かまくらだと思って入ってくる人々、犬たち、猫たち、タヌキやアナグマ、ムジナたち、
ハクビシンにキジバト、カワラバト、スズメ、昆虫に至っても一口で
バクッッッッッッ!!
っと食べてしまいます。


地上に出ている部分は頭と両腕だけで、実は地中に胴体部分が隠れているから体長は5mほどになります。
地上に生活している肉食獣の中ではダントツの大きさ!
ただ、二足歩行で体が重いため、足が短く太いので移動は実にゆっくり。
(ナマケモノ並みです。)
しかし、かまくらになりきる技を持っているので注意が必要です。
肉食獣では珍しい待ち構え型の狩りをします。
1日に摂取する獲物の量は約100キロにも及ぶという記事がNATIONAL GEOGRAPHICで発表されていますが、あまりに希少な怪獣のため定かではありません。

ということで、食べられてみました。

